どうもですー!
今日はですね
前回のブログで書いていたジャムセッションに行った際に使っていたケーブルがついに限界を迎えてしまった事と
愛用の弦を全て使い尽くしてしまったので弦とケーブルを買う為に楽器屋に久しぶりに行ってきました\(^^)/
弦はエリクサーのOPTを愛用してて、ケーブルはLive LineのPURE CLAFTを愛用していまして、弦は一瞬で見つかったものの欲しいケーブルがなんと見当たらない!!
(ちなみにエリクサーのOPTはただでさえクセが強い影響であまり売れないので取扱いを避けている楽器店もあるみたい。まあ無理も無いかw)
本来なら別の店なら置いてあるかもってことで見てきたら良い話なのですが、初めて見るケーブルもあったのでもしかしたらこれも何かの縁!?って事でこの際使ってみるかって事でこちらをお試しで1つ購入( ^∀^)
ibanezのケーブルです^_^
さあ果たしてどんな音になるのか・・・!?
(出来たら少し輪郭のあるサウンドになる効果があればちょっと嬉しいかな)
良い音ならもう1本購入しエフェクター繋ぐ用にも購入しよう!!
さあ話を本題に変えまして・・・
実は俺
先日年齢を1つ重ねまして、今の年齢になって思った事がありまして
数ある趣味の中でキックボクシングや料理もあるのですが
(ちなみにその他の趣味は楽器演奏、旅、読書、ゲーム、乗り鉄が趣味っす)
練習の際によく言ってもらえていたのが「丁寧に」ってよくアドバイスをもらったんですよね
頂いたアドバイスの通りに丁寧にやってみたら自分で言うのもアレですが練習の成果も出てきて少しずつ上達してきたような感じになりまして、いざ振り返ってみると
以前ハンバーグを作った際に玉ネギをいつもより丁寧に細かくみじん切りして目が辛い状況になりながらも(笑)、切った後に火が少し通ったら弱火にして時間をかけてじっくり丁寧に炒めたらその効果でいつもより美味くなったり
あまり得意じゃないと思い込んでいた技が丁寧に練習に励んだ結果いつの間にか自信を持てていたり
そうやって考えると「丁寧にする」ってのはめっちゃ大切やな〜とこの年齢になって改めて痛感します(笑)
それに気付いた今・・・
ギターも丁寧にってのをテーマに改めてもう一度初心に戻って練習すれば更なる上達も見込めるか・・・!?
まあギターに限らず色々ね(笑)
やるからには色々追求しまくって上手くなりたいからね(笑)
というわけでこの1年は「丁寧に」を肝に銘じて「丁寧に」色々やり直してみたりチャレンジしたいと思います(^^)
まあ今までがテキトー過ぎたからね(笑)
(実は以前後輩から「良いんじゃないっすか〜?いつもテキトーなんだしw」と言われた事があるw)
ってなわけで今回は丁寧にブログを更新させて頂きました(笑)
ではまた〜♪